
北陸福井随一の温泉地「あわら温泉」で開催!旅館の広間やホール、市内施設など
バリエーション豊かなロケーションで上映する温泉情緒あふれる新しい映画鑑賞スタイルの短編映画祭。
映画祭ノミネート作品から10作品をお届けします!
-
ラヂオ幽霊監督:森田博之
ラジオパーソナリティーの小梅は、最近なんだか調子が悪い。行きつけのカフェで、いっそ仕事なんかやめてしまおうか、と愚痴を漏らす。その頃から、小梅の周りで不可解な出来事が起きはじめる。悩める彼女の前に現れたのは、ファンを名乗る幽霊であった…。
-
15歳の総理大臣監督:胡麻尻亜紀
日本初の女性総理大臣となった印南一子。しかし、計画至上主義を掲げる内閣の支持率は低迷。ラップでしか会話をしない思春期の娘や、突然の秘書の辞職にイライラは募るばかり。そんな時、夢か現か…一子は突然15歳の姿となり、娘と中学校の生徒会長選を戦うことに!しかもまさかのラップバトルで!果たして勝負の行方は?前代未聞!ママ総理VS娘の熱烈ラップバトルムービー。伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞2018短編の部・大賞受賞作品の映画化。
-
青森さんちの祝日監督:小池匠
青森さんちの長女・はち子が帰ってきたとある連休の青森家。話があるとみんなを集めた三男・十一は早朝バイトで家におらずイラつく長男・一番となだめる次男・深雪。帰ってきた十一と一緒にいたのは、はち子の大学の同級生・乾くん。全編鹿児島で撮影されたほのぼのコメディ。
-
みんなで作れば監督:石山和史
ある日の家族の、団らんの一幕。皆でああだこうだと言いながら、お昼ご飯を作って食べる、ただそれだけの、他愛もない風景。
-
鏡監督:石山和史
ある日、目が覚めると、鏡の向こうに自分の姿が映らなくなっていた。焦った男は、昨夜の出来事を思い出す。かなり泥酔し、帰宅途中に立ち寄った公園で、自分に似た男が走り去る姿を見たのだった。「そうだ、昨夜見たのは・・・鏡の中の自分じゃないのか」、そう確信した男は、鏡の中の自分を探しに公園へと向かうのだが。
-
結婚相談所の男監督:高山直美
人を優先しすぎるせいで失業した寿緒は、居酒屋の一角にある結婚相談所を紹介してもらい働くことに。そこで無理難題ばかり言う客に振り回されるなか、一人の女性客のことが好きになってしまう。彼女のために結婚相手を紹介しながらも気持ちを抑えきれなくなった寿緒は、果たして自分の想いを優先することができるのか?!
-
夏の夜の花監督:高橋伸彰
大阪で生活する中華系の母と子。4歳になるヤンヤンは父と数ヶ月会っていない。彼はかつて父が描いた花火の絵を見つける。それを見た母はヤンヤンに花火を見に行く約束をするも、その約束を忘れてしまう。
-
されど、みそ汁監督:藤原伊織
食事中の夫の反応から、夫には1から5段階の「おいしい」があるらしいと気付いた妻・実夏。どんな料理でも簡単に「5」のおいしいがゲットできるのに、何故か味噌汁だけは「4」しか出ない。夫の評点「5」の味噌汁を作るため奮闘する実夏の葛藤を描いたほっこり味噌汁コメディ。
-
まる。監督:高山直美
和菓子屋で働く旬はとつぜん全身の毛が抜けていく汎発性脱毛症を発症してしまう。最初は帽子で隠していたが2週間で髪は抜け落ち仕事場にも行けなくなってしまった。思いつめた旬は恋人の美希に脱毛症のことを告白するも、美希は髪の無い旬の姿に不快感をあらわにし心ない言葉を投げつけ去ってしまう。そして旬はある決断をすることに…。
-
子供座長監督:笹木彰人
俳優になりたい男がとあるオーディションにやってくる。しかしそこでは理不尽な審査が待っていた‥。果たして男はデビューできるのか?男への試練を描いた意地悪シュールコメディー。