
世界中で活動する女性監督を招待し、女性の生き方などをテーマとした作品や女性映画監督の作品を上映する、
国内唯一の国際女性映画祭から11作品をお届けします!
-
記憶の淵監督:浅川りか
薄暗い町を一人の老女が歩いている。道はぬかるみ、どこの家も窓を閉じている。ふと足を止めると、喫茶店が1軒だけ空いていた。店で出会った店主は…戦争で離れ離れになった昔の恋人だった。昔の記憶が、手にとるように蘇っていく。失った時間を取り戻すように、2人は手を取り合った。
-
ブラジャーねこ監督:くりたもね
会社員として生活しているブラジャーねこ。だが本当はもっと自由に、好きなことをして生きたかった。ある日、友人のバクさんに言われた一言で働いていた会社を辞め、ブラジャーねこは本当のブラジャーねことして生き始めたのだった。
-
はちみつレモネード監督:梅木佳子
鳥取県の鳥取市気高町の浜村駅周辺を舞台に、そこで生活する人々のまじめで清貧な生き方を表現した。そこに住むシングルマザーと女子高生の親子の物語。思春期の高校生の娘と、その娘を見守るシングルマザーの母娘の愛情物語。
-
キリノシロ監督:中野優子
小学5年生の真魚と母が身を寄せている祖母の家は、あるホテルを経営している。ある日、意地悪なクラスメイトの光矢とホテルの一室に忍び込むはめに。そこへカップルがやってきて、慌てて隠れるが……。そこで見たものは思いもよらない光景だった。
-
わたしのヒーロー監督:佐藤 陽子
「松本は仕事、諦めたのか?」 都内のITコンサルに勤める松本遼は現在育休中。 想像以上の育児と家事に疲れ果てる毎日。 けれども、本当の大変さはそこではなかった。 平日昼に歩いていれば職務質問され、友人からは子育ての大変さは理解されない。それは職場復帰してからも、更に重くのしかかってきて…..
-
ペン&マジック監督:きしあやこ
ある日、少年は不思議なペンをみつけた。そのペンでノートに描いてみると…。スチームパンク・メルヘンな、コマ撮りアニメーション。
-
HIS name is Pesu.監督:大巻弘美
オリジナルキャラクターである青い犬「ぺス」の誕生秘話。そう遠くないかもしれない未来。生命は工場で製造されていました。そこで働くある従業員と不完全品として生まれた犬「ぺス」との間に起ったお話。
-
キッチン監督:あべ美佳
ラジオの人気DJ・真理子は、年下の俳優・仁之助と暮らし始めて1年が経つ。仁之助が家に来るまでは外食ばかりだった。今はキッチンに立つ仁之助を眺めながらお酒を飲むのが何よりのしになっている。仁之助は季節の食材を使い器用に料理を作った。だが、二人の関係性は季節を追うごとに変化してゆき……。
-
桜と無窮花監督:河真鮮
私たちが守りたい平和というのは何?韓国では軍隊の存在が『私たち』という意識を保っている面があるが、日本では伝統文化である祭りが人々を繋ぐ場となっていると思う。両国の状況は違っても大切な人を守りたいという人々の思いは共通。私たちの守りたい平和の源は互いを大切にしたいという思いではないだろうか。
-
White Fireworks監督:土海明日香
戦時中のある冬の夜、寒い工房の中で製造士は手榴弾を作っていた。たくさん作った手榴弾のうちの一つに魂が宿ってしまう。「君を作ってしまってすまないね。好きなように生きるといい」自分の存在意義に悩む手榴弾の坊やは、雪降りしきる中森の奥へと消えていった。やがて戦争は幕を閉じ、夜空に美しい花火が打ちあがる。
-
こうたろう イン スペースワンダーランド監督:Artegg-Yumi
こうたろう7歳と子守型ロボットのポンちゃんは、新しい冒険を求めてチョコレート星に向かった。楽しいことが見つかると思っていたが、なんとチョコレート星は大ピンチの真っただ中!唯一、動くことのできるウェーブ君と出会い、3人でこの大事件に挑むのだった。実写の少年以外は、ほぼフル3DCGのSFファンタジー。